Apple Pencil を失くして、探知アプリを駆使して見つけた話
失くした「ApplePencil2」を、アプリの力を借りて探しました 昨日使っていた「ApplePencil2」が見当たらず……。小一時間探しても見つかりません。 いつもだったらここにある、という場所をひと通りチェックす…
失くした「ApplePencil2」を、アプリの力を借りて探しました 昨日使っていた「ApplePencil2」が見当たらず……。小一時間探しても見つかりません。 いつもだったらここにある、という場所をひと通りチェックす…
BOSEのノイズキャンセリングヘッドフォン 「QuietConfort 15」を、もう10年くらい使ってます。 装着感、適度にわかりやすい音質、そして強力なノイズキャンセル機能と、とてもお気に入りのヘッドフォンです。 た…
パソコンを新調しまして、晴れてWin7マシンからWin10マシンにクラスチェンジしました!グラボ以外は全てパワーアップ!このWin10マシンでもジョイコンを使っていきますよ! そしたら… でも、繋げるのは簡単だったの…
※この記事に書かれている情報は 2020.05.22時点でのものです※ Amazon プライム会員になることで、自動的に利用できるようになる「Amazon Prime Music」 サービス。 あまりこれまで使ってこなか…
WonderFox社さんの動画コンバート&ダウンロードのソフトウェア、「WonderFox HD Video Converter Factory Pro」のレビュー記事ご依頼をいただきましたので、製品版を一通り遊んで試し…
VRはゲームより、ミクさん達MMDキャラと戯れるのが楽しい VR機器、「HTC VIVE」を持っています。 初期型ですが、ぜんぜんいけます。 自分が買った時はセットだけで10万円超えてたんですが、今は型落ちになったので7…
「EaseUS Video Editor」で遊んでみた! 【レビュー】 以前、データ復元ソフトのレビュー記事依頼をいただいた EaseUS社さんが 今度は動画編集ソフトを作ったということです。 今回も当ブログのコンテンツ…
当サイトは人気ブログというわけでもないので収入はお小遣い程度。 広告収入なので入出も自分でコントロールできないですしで、私としては「儲け=リアクション」であくまで趣味です。 とはいえ、ここのところの在宅勤務でお仕事をして…