【iPad Pro】11インチか12.9インチか。お絵描き用途向け。※2020年調整版
iPadPro、お絵描き向けへのサイズ提案。 この記事は「お絵描きの液タブとして「iPadProを検討中」な人向けの提案記事です。※2020.11.20更新版です。 結論から言うと…… PCと連携して作業をするかどう…
iPadPro、お絵描き向けへのサイズ提案。 この記事は「お絵描きの液タブとして「iPadProを検討中」な人向けの提案記事です。※2020.11.20更新版です。 結論から言うと…… PCと連携して作業をするかどう…
「となりのちびせみちゃん」その5。本編第4話後の、幕間小編な1ページ漫画です。 タイトルが「ちびせみ」なのにずっと「セミーロ」呼称だったのが、ようやく「ちびせみ」になりました。 あんまり、ババーンと命名話をするのも…
ついに命名! 幕間の小編です。前回のお話でちびせみに気に入られたセンセイが「甘えても大丈夫な大人」認定をされてしまったお話。 タイトルで「ちびせみ」となっていながらずっと「セミーロちゃん」と呼ばれていましたが、ついに作中…
iPad pro でお絵かき3年の私の所感 今やこれ無しにはお絵描きできない私からの、「お絵描き人間に iPad pro/Air4 をおススメする3つの理由」。 こんな感じでオススメしていこうと思います。 液タブとして充…
ちびせみ第4話。 新居の庭の造成で、ビワの種を植えようとしたラーカさん。 その種まきに興味津々なちびせみでしたが……? 食べ物、魔物、恋物語と、色々盛り込んだ中編漫画です。 これまでの1~3話を経て舞台やキャラ紹介が終わ…
今日発表された、2020年版の「iPadAir4!」これはお絵描き目線ではとてもコスパが良いです。 最初に結論を書いてしまうと、お絵描きする人にはちょうど良いモデル。結構アリではないかと思います!(メモリ4GB確定したの…
「ワンボタンキーボード」……。「iPad-Pro」にも繋がるということで、アプリ「Procreate」用の、3機能を備えたお絵かき左手デバイスとして作ってみました。 キーアサインが同じ「メディバン」でも使えるんじゃな…
2020年版「iPad-pro」は買い? 2020年版の、iPad-Proが発売されて少し落ち着きました。お絵かき目線でこの2020年版は結構アリだと思うので、その考察を書いてみようと思います。 まどろっこしい記事は好み…