お絵描き人間に iPad pro/iPad Air4/5 をおススメする3つの理由 2022調整版
iPad pro でお絵かき3年の私の所感 今やこれ無しにはお絵描きできない私からの、「お絵描き人間に iPad pro/Air4or5 をおススメする3つの理由」。 こんな感じでオススメしていこうと思います。 液タブと…
iPad pro でお絵かき3年の私の所感 今やこれ無しにはお絵描きできない私からの、「お絵描き人間に iPad pro/Air4or5 をおススメする3つの理由」。 こんな感じでオススメしていこうと思います。 液タブと…
iPadPro、お絵描き向けへのサイズ提案。 この記事は「お絵描きの液タブとして「iPadProを検討中」な人向けの提案記事です。※2022.5.2 調整版です。 結論から言うと…… PCと連携して作業をするかどうかで変…
一応、前回のフィルム貼り替えの時に、自分の最適解フィルムにはたどり着いたつもりでいたのですが…… それの前に使っていた「ゴリラ筆圧の自分にはちょっと摩擦が足りないかな……」と思っていた、ELECOMさんの「ケント紙タイプ…
11インチ推しだった私が買った 2つの理由 メモリ8GBのiPad proが欲しかった お絵描きアプリ「Procreate」のレイヤー数が足りなくて、もっとメモリがある iPad proが欲しかった…… 使用可能なレイヤ…
2020年版は見送り、2018年版の11インチを使い続けてきたこの私ですが、今年2021年版のこの iPad pro はもう我慢できませんでした……! では、ここからは私が 2021年の iPad pro 12.9インチ…
「となりのちびせみちゃん」その5。本編第4話後の、幕間小編な1ページ漫画です。 タイトルが「ちびせみ」なのにずっと「セミーロ」呼称だったのが、ようやく「ちびせみ」になりました。 あんまり、ババーンと命名話をするのも…
ついに命名! 幕間の小編です。前回のお話でちびせみに気に入られたセンセイが「甘えても大丈夫な大人」認定をされてしまったお話。 タイトルで「ちびせみ」となっていながらずっと「セミーロちゃん」と呼ばれていましたが、ついに作中…
ちびせみ第4話。 新居の庭の造成で、ビワの種を植えようとしたラーカさん。 その種まきに興味津々なちびせみでしたが……? 食べ物、魔物、恋物語と、色々盛り込んだ中編漫画です。 これまでの1~3話を経て舞台やキャラ紹介が終わ…